オークとグレイッシュなカラーをうまく組み合わせた食器棚

2018.06.05

20180605002オークとグレイッシュな単色のボードを組み合わせて、カウンターはステンレスで。
このそれぞれの素材をうまく取りまとめているのが、取っ手かなって自分では思えているのです。
こういう形に辿り着けるのは、オーダーで作ることの大きな魅力なのかなと思えるわけです。

うさぎパンさんへ

2018.05.29

20180529002湘南海岸のいろいろなお店に置かれている「Hana SHONAN」に2か月に一度写真を撮って頂いておりまして、今回はすばらしい食感の食パンや独特の香辛料を生かした総菜パン、そして、クレミルでいつもすぐに売り切れちゃう濃厚でさっくりしたシュトーレンがとてもおいしい鵠沼のうさぎパンさん。
「このキッチンも10年経つけれど、とても気持ちよく使えているんですよ。」とディレクターの石川さんとカメラマンの廣田さんに報告してくださいました。
素直にうれしいです。
そして、こうして何気なくお付き合いが続いていっていることが本当に素敵なことなのだなあ、とふと気づかせてくれます。
ありがとうございます。

「さっきから室温に戻しているからきっとふたを開けると、シュワっとなりますよ。」と自家製酵母についてお話してくださいます。
では、とドライフルーツが詰まった瓶を開けると途端にプツプツと泡立ち始めます。
すごいなあと男3人で感心。
「この液体をね、少し入れるだけできちんとパンが膨らむのですから、すごいのですよ。」とうさぎパンさん。
「あぁ、液体のほうを使うのですね!実のほうかと思ってた。」
「実もね、入れる時は入れちゃうの。」
なるほどなるほど。
いつもながら良い勉強になりますね。

また、遊びに来ますね。ありがとうございました。

「手作りおやつと脳育おもちゃ教室」を終えて。

2018.05.28

_dsc0950_dsc0968_dsc0970_dsc0973_dsc0982_dsc0978

今日は手作りおやつと脳育おもちゃ教室の日でした。今日ご参加くださったのは、はじめさんの離乳教室をご受講経験のある方でした。
「離乳食が始まるってなった時に、うちの子、お米を一切受け付けてくれなかったのです。その時にはじめさんに出会ったことで、娘がお米を食べるようになってくれて離乳食が進んで。そのことがきっかけで。」
はじめさんの教室をここで開くのは今日で3回目です。はじめさんの教室はそういう悩みを持つお母さんが受ける教室なのだと再認識しました。おやつのレシピや、おもちゃの作り方を習うだけではなく、「今はどうされていますか?」「市販の○○を使うときにはこうした方がいいですよ。」「体力を使うだけではなく、脳を使うこういう遊びも取り入れるといいですよ。」とカウンセリングしてもらうことができます。
はじめさん自身も自分のお子さんの悩みを解決できたことで、講師の資格を取得されたそうです。
色々な情報は手に入りやすくなりました。でも、それが自分に必要な情報なのかどうなのか、本当のことなのかを判断していく力が必要な気がしています。
そういう機会が必要な人に届く場所を提供できるように、もっと発信していきたいなと思います。
次回は6月にヨガとアートの企画があるそうです。詳細が分かり次第お知らせしていきますので、楽しみにしていてくださいね。

本の取材

2018.05.25

今日は9月に発売される予定の本の取材を受けておりました。私達に声をかけていただいてとてもうれしいです!
詳細が決まりましたら、皆様にお知らせしていきますね。

5本脚テーブルの考察

2018.05.24

201805240041年前に完成できたと思っていたテーブルは、やっぱりまだできあがっていなかった。
Aさんの納品しなおしたブナで作ったテーブルと、その少し前に作ったナラの試作のテーブル。あれから数か月使っていたのです。Aさんはダイニングテーブルとして、ナラのほうはショールームで時々使う作業用のテーブルとして。
そして、とある作業をしていた時に、ペキッて音がしてぐらっと揺れたのです。
いけないと思ったら、クロスしている腕の部分がホゾの元から折れてしまったのでした。
5本のうちの1本にだけ少し強い力が加わったからだな・・。
Aさんのほうはどうだろうか・・、そう思っていましたら間を置かずしてAさんからご連絡が。
「あれから快適に使っておりますが、どうも十字の部分に亀裂が入ってきているようで・・。」そうですか・・。
あらためて引き取ってきて、そのかわりにアイアンの脚をしばらく使って頂くことに。
そこには負荷がかからない、って思っていたところが破断しそうな兆候。
うーん、カナイ君と再び頭を悩ませて、Aさんも「デザインよりも検証された機能性、強度を重視しても木で考えることはできないでしょうか。可能であれば、頑丈で構造もシンプルなんだけど、今のデザインのDNAがどこかわずかに面影として残っている、といった感じでも良いのですが。あのデザインは最高に気に入っているので。
長く使うものですから、1年待つのは大したことではありません。」と言ってくださって、これはもうしっかり見極めないと。

そうして、まずは試作から手を加えてみました。
あらためてしばらくこの形でここで使ってみて、大丈夫かどうかの試験です。

「手作りおやつと脳育おもちゃ教室」いよいよ来週開催です。

2018.05.22

新生活が始まり、家庭訪問などの面談が終わって、ひと段落ついている頃でしょうか?
5月に運動会がある学校は気忙しいですかね。楽しみですね。
いよいよ28日(月)が来週にせまってきましたね。Hug Baby教室 はじめ りささんによる親子講座がありますよ。

大人気の手作りおやつ講座に今回は脳育おもちゃ作りも取り入れてレッスンを行います
手作りおやつ講座では(3種類作ります)
普段お家にあるもので簡単に作れるものをお砂糖を使わない素材の味を生かした方法でご紹介します
でも毎回手作りは疲れちゃう…そんな時の市販のおやつを選ぶポイントやジュースについて など内容も盛りだくさん。
そして、お子様の脳を育ててくれる脳育おもちゃ作り。 いつもお子様が身近に遊んでいるものでも、ママが脳へもたらす効果を知ったら
日々の子どもとの触れ合いが更に楽しくなりますそんな秘密が沢山詰まっている脳育おもちゃ。身近なもので色んな引き出しがあります。

その意味を知って行動することと何も考えずにすることでは同じ行動でも違う結果に辿り着くと思います。
この機会にご参加ください。
お申し込みはこちらから →https://ssl.form-mailer.jp/fms/c5a4b748533746

チェリーの格子のテレビボード

2018.05.24

20180523001格子のラインが連続しただけの印象のテレビボード。天板の厚みと格子の幅を揃えたところがこの家具の特長です。隙間を少なくすることで、チェリーの面の印象が強く出てきて表情がよく表れました。
本当は完全に浮かせてみたかったのですが、奥行きもそれなりにあるサイズでしたので、あとで歪みが出るといけないので、補強の脚を奥まったところに入れて荷重を逃がしております。
収納の中を見ると、表から見るよりもにぎやかな形で物がしまえるように対応しました。
テレビの壁掛けの工事も一緒に私たちのほうでさせて頂き、家具の取付よりも時々しか行なわない壁掛けののあれこれに多少戸惑いながら、取付させて頂いたのでした。
今回は、壁掛けと一緒に壁に穴を開けさせて頂いて、テレビボードの背面からテレビの背面まで壁内にケーブルを通せるように施工しております。壁の中は見えないものですので、なかなかヒヤヒヤするわけです。

ナラ節アリ突板を使った食器棚とリビングボード

2018.05.22

20180522002201805220032018052200420180522005「リノベーションが終わった後に食器棚の採寸に来てほしいのです。」と言われていて、ちょうど日が良くて、昨日Sさんのところにお昼過ぎからお邪魔させて頂いたのでした。
「すみません、まだ引越ししたばかりで段ボールだらけで。」と、なるほどゲームのように段ボールを避けながら、途中にはお子さんのフワフワしたおもちゃに引っ掛かったりしながら採寸。築16年ほどたつというマンションですが、室内がきれいになったばかりだからかとてもすがすがしい空間。
ここに食器棚と小さなカウンターを作らせて頂く予定です。物静かで丁寧にお話されるSさんご夫婦の印象と、当初からイメージされているブラックウォールナットのイメージがなかなか重ならず‥、と思っておりましたが、お話してみると、「もう少し明るい木が良いかな、と思っています。」と。なるほど、私もそのほうがしっくりくると思っております。
みんなでイメージが重なり合ったところで、「では、また図面と御見積をまとめてご連絡しますね。」とお伝えして、日差しが傾き始めてもまだまだ暑さが残る目抜き通りを過ぎ、東横線からブルーラインへ。

今度は、先日食器棚とリビングボードを設置したNさんのお宅です。
ご主人と奥様お二人でオイル塗装をしてくださったのでその仕上がりの確認と、「扉がきちんと閉まらなくなってしまいました‥。」という事でその調整ということでお邪魔致しました。
塗装はもうひと手間加えるとかなり手触りが良くなるので、その方法をお伝えして、扉のほうはどうやら問題なかったようで特に不便なく使えているということで、これで今日は完了。
新たにテレビボードのお話をしていると、奥様のお人形のようなほっそりしたスタイルからは分からないくらいDIYが好きだそうで、お子さんのために作ったミニキッチンやおもちゃ箱を見せて頂き、ぜひきっとテレビボードも作れちゃうかも、というお話になりました。
今年のクレミルを楽しみにしてくださる方々がすでに少しずつ増えてきております。
うれしい気持ちです。

マンションの物入れを使いやすくする

2018.05.21

2018052100220180521003先日に引き続き、昨日はカナイ君とコバヤシ君に茨城県の勝田までKさんの工事に向かってもらいました。
先日設置したのは食器棚とリビングの家具。今回工事するのは物入れです。もともと大きな白い扉がついていて、そこを開けると中に重たいパーティクルボードの可動棚が入っている形。思いからなかなか動かさず、奥行きもかなり深いので、多少使いにくさを感じていたKさん。これを機に使いやすい形に変えたのです。
下のほうが奥のものがとても出しにくいので、引き出しに変えて、リビングの物入れには分別のゴミ箱を収納できるようにして、またキッチンの物入れには、引き出しのほかに取り外せるトレイをアガチス材で作って、そのまま食卓に持っていけるような形にしたり。

以前にも同じような細工をしたことがありましたね。
いろいろなものを再発見
このMさんの時も食器棚と一緒に狭くて使いにくかった小さな収納を改装しました。

こういう細かいところが気持ちよく使えるようになると、もっともっとその場所が好きになるよね。

ナラのリビングボード

2018.05.20

20180520002Uさんのところへお邪魔してきました。
昨年の夏の終わりに作らせて頂いたリビングボードのメンテナンスです。
夏から冬を通るころには乾燥した空気と暖房が起こす乾燥のため、板が動くことがあるのです。Uさんのところでは板が少し縮んだことでコーキングが部分的に途切れてしまったのでそこで、再充填に伺ってきたのです。
この家具の取付の時には私はお邪魔できなかったので、施工後あらためてUさんにご挨拶させて頂き、使っている様子を写真に撮らせて頂きました。
そうそう、リビングボードの奥に写っている白い家具は7年前に作らせて頂いたキッチンの対面カウンターの下の収納です。
ずっと気持ちをつなげてくださっていること大変感謝しております。

やくそくしてたこと :家具屋の家づくり

2018.05.20

20180518002「ゆきどまりの庭」を探すことにしました。
23年前に約束したことを今度は福原さんが叶えてくれる時です。
自分を見つめなおすこと。
おっと、思いがけず自分が大切に思っていたものが、引き出しの片隅から出てくるようです。

食器棚まで辿り着きました

2018.05.17

kdn009-1000x576
Kさんから写真付きのメールが届きました。
「最近、息子の行動範囲が広がりまして、とうとうイマイさんで作っていただいた食器棚まで辿り着きました。
どうも息子のお気に入りらしく、私が台所に立っていると大抵こんな状態になっています。自分で引き出しを開けられるようになってしまったので、チャイルドロックを付けてしまったのが、なんとも悔しいですが。笑
特になにかお願いする連絡ではなく、すみません。ただ、食器棚もとても使いやすく、かつ息子が良いものに触れられることが嬉しくて、つい連絡してしまいました。」
お客様と話し合って考えた形を作らせていただいて、その家具が実際にみなさんの暮らしの中に馴染んでいく様子がわかるととてもうれしいです。
納めた時にはお腹の中にいたのにね、もうこんなに立派に立っちして。
うれしいご報告をありがとうございました。Kさんは先日の はじめ さんの離乳食教室にもご参加くださいました。ご自宅で整体院を営まれていて、その離乳食教室のレポートをとても上手にまとめられています。
記事はこちら → http://atashinchi0605.com/rinyusyoku/
「鍼灸指圧整体院 あたしんち http://atashinchi0605.com/」
ご参考になるのではないでしょうか?ぜひご覧ください。

ナラのダイニングテーブル

2018.05.15

201805150022018051500420180515003Sさんからご依頼頂いているナラのダイニングテーブルとYさんからご依頼頂いているクルミのダイニングテーブル。偶然にも2台ともとても印象が近いかたちになりました。
こういうのはうれしいです。

母の日のプレゼント

2018.05.13

土曜日の夜、おとうさんはPTAの集まりがありご飯は不要ということで、一緒の時には献立にできないものにしようということで、ピザを作ることに。材料を用意したら、あとは娘達だけで作ってくれました。
今日、母に会うので少し残しておいたものを食べてもらうと、「美味しい。こんなにおいしく作れるなんて、本当に料理が好きなのね。将来こういう道に進むのかしら。」と言いながら、娘たちが作ったものを美味しそうに食べる母の姿を見られたことが、なんだかありがたく、幸せを感じたのでした。

天井までの本棚

2018.05.13

先週末、3年程前にTVボードと本棚を作らせていただいたOさんのお宅に再び本棚を作らせて頂いたのです。
文章を書くお仕事をされているOさん、お持ちの本があっという間に増えてしまいました。
今回は、前回の2階ではなく、書斎となる3階に本棚を作ることになりました。
そう言えばOさんのところは搬入が難しいのだった・・。
屋外からの搬入が難しい立地で、階段からぐるぐる回しながら揚げなくてはいけない構造なので、本棚はおのずと細かく分割されます。
さらには、今回は3階ということで、天井には屋根の形が現れた傾斜天井。
この角度に合わせて作るのはなかなか大変なのです。
Oさんからロフトに上がるハシゴをお借りして、3点のポイントを採寸。あとはこれがきちんと一直線になるポイントなら傾斜はあっているはず。ですのでは会社に戻ってCAD頼み。
今でこそ、傾斜天井や曲線の家具は作りやすくなりましたが、私が入社当時はそれはもう手作りです。
傾斜している家具は原寸を描いて、それに合わせながら組み立てていくし、大きな曲線なんて、ハンドトリマーをベニヤに貼りつけて、長いコンパスを作って工房内をグルグル回るのです。
ちょっとでもコードが引っ掛かったりしたら、トリマーの刃がずれてカーブが曲がっちゃう。だから、電源コードを首に巻いて、コードが床に触れないようにやったりして、首しまっちゃうんじゃないのって、いつも思いながら粉だらけになりながら作業していましたね。
とお話している間に、きれいに傾斜が合いました。ひと安心です。
普段本をほとんど読めていない自分にとって本棚を持てるということは幸せです。
でもね、自分でも最近少しだけ目に通している本があります。庭が掲載されている本です。
なぜその本ばかり眺めているかはそのうちに分かりましょう。
Oさん、ありがとうございました。

クルミの家具

2018.05.09

20180509001昨晩からの強い雨が降り続くと心配された今朝でしたが、勝田駅に着くころには雨もほとんどおさまっていたのでした。長時間の運転でこわばった体を伸ばすと、ブルっと震えるくらい冷え込んでいます。そう家は先ほど道路わきに表示されていたデジタルの温度計は11度を示していたし、ラジオから流れる天気予報では3月下旬の寒さと言っていたね。
今日一緒に取付に来ているカイ君も少し体調を崩していると言っているし、毎年連休明けの冷え込みに体が騙されちゃうよね。
雨は小雨でも小さな粒が当たるくらいは残っているので、屋根のあるエントランスに家具と道具を下ろしたら、搬入開始。
今日のKさんのところでの作業はかなり大掛かりです。
食器棚とリビングの家具を作らせて頂き、さらにはお話の流れで今使っている物入を改装しましょう、ということに。物入れの作りを変えるということは当然現地での作業量が多くなるわけで、今日1日間では終わらない。
そこで、今日は食器棚とリビングの家具をメインに設置して、物入れの作業はできるところまで行ない、もう一日別に予定を組ませて頂くことにしたのです。
で、搬入を終えたら間を置かずにさっそく取付開始。食器棚とリビングの家具の製作を担当したコバヤシ君は込み入った形のリビングの家具の設置に専念してもらって、私は食器棚の設置。物入れ改装のパーツ作りを担当したカイ君は、両方の作業の補助にコンパクトに動いてもらうことに。
食器棚の設置は比較的シンプルでしたので、午前中で目途が立ち、リビングのほうも複雑な割には、コバヤシ君が黙々と淡々と進めてくれたおかげで、終わりが見え始めています。
終始Kさんが見守ってくださり、ご用意くださったお昼を挟んで、午後からは私はキッチンの物入の改装に取り掛かることに。
こういう改装ってできあがりはシンプルなのですが、作業は時間が掛かるのです。
今までついていた扉と棚板を外して、奥行きが深すぎて使いにくかったので、代わりに下段は引き出しに。スライドレールを物入れに直付けして、引き出しを取り付け、そのクルミの前板を調整しながら取り付け、上は今まで白かった扉をやはりクルミの扉に変えて、中についていた棚板の代わりにアガチスで作ったトレイを仕込んで。
こちらの作業が終わるころには、コバヤシ君のリビングの家具もすっかり終わっていて。
残り2か所の物入れの改装は次回。
少しずつ形が見えてきました。
Kさんの暮らしかたがどんな風に整っていくのか楽しみなのです。
帰りはすっかり雨も上がり、雲間からのぞく夕日が黄色くほんわりと光っておりました。
ふと高速道路から下を見下ろすと、田んぼにはもう稲が植わっているのでした。
季節は廻ります。私たちも形も、姿は違えどもめぐっているのです。

親子教室「手作りおやつと脳育おもちゃ作り講座」を開きます!

2018.05.09

先月、離乳食教室を開いてくださったはじめさん
前回の受講者さんや周りのご意見を反映してのレッスン内容を企画してくださいました。
「家具屋さんのショールームでの教室ってことは、何か宣伝されて、住所書いて、DMとか送られてくるようになるんじゃないかしら?」と不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが、受付するうえでお名前だけは、はじめさんからお知らせしていただきますが、それ以外の情報はいただいておりません。この場所を打ち合わせ以外でも活用してもらって、もし、皆さんの生活に家具が必要になって時に「そういえば…」と思い出していただけたらな、くらいの考えでいますので、お気軽に足を運んでいただければと思います。
皆様のご参加お待ちしております!
【手作りおやつ&脳育おもちゃ作り講座】
*5/28(月)10時半〜12時半頃
フリーハンドイマイ2Fショールームにて開催
〈内容〉
*手作りおやつ 3種(お砂糖は使いません)
座学→デモンストレーションcooking
*脳育おもちゃ作り
レッスンの詳細はblogページをご参照ください。
お申し込みは、はじめさんのblogまたはLINEよりお願いいたします。
【告知】6月より5回1クールでベビトレヨガクラス始まります。募集5名です。お申し込みはお早めに!

歩み

2018.05.06

連休最後の日は次女の付き添い。
2年前から走ることを習い始めた彼女のはじめての記録会への参加。
はじめて行く競技場で、同い年とは思えないくらい、かっこよくて速い子がいっぱい。いいお勉強になりました。
「来年の記録会はどうする?」
「出る。」
一歩前へ進めたのかな。

Ⅰ型・壁付けキッチン

2018.05.05

00113oofuna-watanabe001-1000x576saitama-kubota001-1000x576
ショールームにいらしたお客様にお茶の準備をしていると、お話ししている様子が耳に入ることがあります。
「うちのキッチン、壁付けで…。」
まるで、あまり大きな声で言えないことのような、少し残念に思っていることを伝えるかのような印象を受ける時があります。
なぜなのでしょう?私は好きですよ、自分が育った台所の形です。
両親は今まで3度の引越しをしていますが、はじめの3軒は壁付けキッチンで、今はペニンシュラキッチンです。一緒に住んでいた時は壁付けキッチンだったので、その習慣が身についていて、母が台所仕事をしていて話している時は、お互いを見ていないと思って話を進めていて、ふと見上げると母がこちらを見ていて、「あ、こっち見て話してくれてたんだ。」なんて思ってしまうこともあるのですが…(笑)。
今までも壁付けキッチンを作らせていただきましたが、皆さまのそれぞれの暮らし方が現れた、どれも魅力的な形ですてきです。
Pinterest では、キッチンの型別に製作例をご紹介しておりますよ。
Pinterest → 注文家具屋フリーハンドイマイ → オーダーキッチン・木のキッチン・造作キッチン・キッチン収納 から、ぜひご覧ください。

ゴールデンウィークの営業時間のお知らせ

2018.05.05

2018042600220180426003201804260042018042600520180426006今週の土曜日から大型連休が始まりますね。私たちもカレンダー通りの4月28日(土)、29日(日)、30日(月)、3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日)はお休みとなります。
事前にご予約頂いていた皆様の打ち合わせや納品の時間のみ工房を開ける形となりますのでご了承ください。

それまではみな手を動かし続けます。
良いかたちを作りたいと思います、そう今朝みんなと話し合っていたのでした。

手を動かし続ける

2018.05.04

_dsc0051
「別の日にお休みが欲しいので、ゴールデンウィークに作業してもよいでしょうか?」というカイ君と、
「お休みの間に自主制作をしたいのですが。」というカナイ君が工房で作業をしています。
私達の家具製作は1人1台担当制を取っているので、納期さえ守れるように調整してくれるのであれば、働き方は個々に任せています。(可能な限りです。)
本当はね、長期のお休みは、(お盆にも納品があったりするから)お正月とゴールデンウィークにしか取れないから、体を休めてほしいのだけど…。やっぱりみんな職人さんで、手を動かし続けるのですね。

家具作りではなくお料理の日

2018.05.03

_DSC0791_DSC0794_DSC0804_DSC0809
今日は、長女のダンスの発表会へ。何度も見ていますが、踊る彼女の姿が大好きです。
その後は、今BTSに夢中で韓国に興味がある長女のリクエストでホットク作り。本場のものを食べたことはないですが、おいしくできたのだと思います。そして、「スターウォーズ 最後のジェダイ」を観ながら、カツレツ作り。おいしくできました。そんな休日でした。お休みをありがとうございました。

五月三日

2018.05.03

雨は上がりました。
窓を開けるとにわかにカーテンを強い風が揺らします。
しばらくすると椅子を引くのが重くなるくらいの湿気を連れてやってきたのですが、おかげさまでもうあすこにはお日様が見えております。