越谷ぐるり
2019.05.04
先日、「組む」さんで開かれていた飯高さんの展示会に出かけようと思っていたのですが、なかなか都合がつかなくてお伺いできなくて。
いろいろな方の考え方を見聞きすることができるイベントって宝物のようなものですので、ぜひ皆さんにお会いしたかったのですが、残念・・。
ということで、お休みをいただいていた本日は越谷のkoushaさんを訪ねることに。
最近、鳥がとてもキュートって言っているハルとチィは、「近くに野鳥の森があるっ!」って心待ちにしていたので、朝早くから越谷をぐるぐると回ることに。
宮沢賢治が、「顔を見ただけでも、いやになってしまうという工合でした。」といっていたヨタカ(とてもチャーミングな表情でしたよ。)に会えたことが私はうれしかったなあ。
そのあと川沿いを歩いてkoushaさんへ。
私が飯高さんを慕うのは、陶芸作家さんとしての志だけではなくて、作品を作っていくことと仕事をすることの考え方が何というかとてもスマートで魅力的で、ただ好きなものだけを作っていくことも大切だけれど、与えられた状況や条件を最善の方法で応えてくれるその姿が好きで、それがあのような形になって表れている美しさに惹かれるのです。
そして、もう一つはこの越谷という町の印象を築き上げてきた方々のお一人ということで、町を魅力的にしていくその考え方に惹かれるのです。
以前にもお話ししましたが、「木々があいさつしてくる」小金井のMさんに言われた言葉はずっと胸に残っているのです。
「やはり、打ち合わせなどでその町を訪れたなら、1日かけてその町が楽しめるようになっていると良いですよね。」って。
自分でもそう思います。
近くはない距離まで出掛けるのなら、そこでの用事が終わったら、その町の美味しいご飯を食べて、子供が一緒なら一緒に遊べる場所があって、お土産買って帰れたらいいなって。(Mさんはさらに地場の農産物やお酒を買って、最後に温泉に入って帰るのだそうです。いいなあ。)
私たちのところにも大変ありがたいことに車や電車で2~3時間掛けて、この工房を訪ねてくださる方がいらっしゃいます。本当にありがたいことです。
それでしたら、打ち合わせの後はぜひ寒川を見ていってほしいなって思うのです。
寒川神社のあの物静かな様子。
メロンやスイートピーなどこの町でできる豊かな産物。
あとは工場も多いこの町ならではクラフトや物作りがよく分かるような工房がもっとあったらいいな。
そういう街の魅力をとてもうまく表現することに成功した飯高さんの話はいつも勉強になります。
そして今回は、ただいまある画家さんが建てるアトリエに私たちのキッチンと洗面台を導入させて頂くお話がありまして、その中で飯高さんに洗面ボウルを作って頂きたいなあと思っておりまして、その打ち合わせもしたかったのです。
お店に家族でお邪魔させて頂くのは3年ぶりですね。やはり素敵な場所です。
宮崎さん(相変わらずおきれいで!)の作るお料理もまたいつもようにとてもおいしくてね。今日は私は東坡肉を頂きました。
こうして離れた町でも素敵に活動されている方々を見て、また元気を頂いてきました。
「陶土を使ったモノづくりでしたら、どんなこともできますよ。」と飯高さん。
タイルも作っているそうで、もっと早くに知っていたらなあ、自宅に使ってみたかったなあとアキコと二人で飯高さんの前で駄々をこねる。
飯高さんの作り出す色ってとても美しくて、奥深い色でね、好きなんです。
帰り道には、教えて頂いたはかり屋に立ち寄らせて頂いて、ここでもいろいろな形で活動されている皆さんの試みを拝見させて頂き、頑張って街の魅力とご自身の作る者たちの魅力を伝えてくださる姿に元気を頂いて帰ってきました。