ナラとステンレスの食器棚

2021.08.17

20210817002
20210817003
Yさんからお久しぶりにご連絡を頂いてお手入れの方法などを説明してまいりました。
3月に食器棚を取り付けてから、もうすぐで半年が経ちますね。吊戸棚の下にはkotiさんがタイルを張ってくださって、とても良い印象で、打ち合わせの最初に見せてくれたどこかの国のキッチンの写真のイメージに近づいてきていましたね。
「やっぱり最初は、オーダーだとできあがりの形があらかじめ見えないということもあって不安があったのですが、とてもイメージ通りで大変心地良く使えています。そこでね、イマイさん、だんだん気持ちが大きくなってきてしまってね・・。」
と言って奥様が指さしたのがキッチンの扉。
なるほど、そうですね。
打ち合わせにお伺いした時にそういうお話が出ていたのです。
キッチン越しに食器棚を見るお部屋のレイアウトならばキッチンのリビング側から見える部分だけでも食器棚と揃えると、印象が整うので良いですよ、と。
今までもそういう印象で作ってきた方々がいらっしゃったので、空間が見違えるようになることは分かっていましたし、Yさんもそれはイメージできていたのですが、無垢材で作るとなるとけっこうコストが高くなってしまいそうで、それでまずは生活に必要な食器棚だけ先に作りましょう、ということになったのでした。

【食器棚とリビング側の収納の印象を合わせた制作例】(いつもながらタイトルだけだと何だかよく分からないですね)
「学び家」浦和Sさん
https://www.freehandimai.com/?page_id=26674

「ロックなあなた」横浜Nさん
https://www.freehandimai.com/?page_id=17209

「おとうさん」茅ケ崎Wさん
https://www.freehandimai.com/?page_id=12159

「おばさま」町田Iさん
https://www.freehandimai.com/?page_id=7449

「整えて」大倉山Tさん
https://www.freehandimai.com/?page_id=5479

それで今回お話を伺うと、ただナラ材で作るだけではなくYさんの大きな好みを取り入れようということに。
あの時一緒に作っていたらこの印象は想像できていなかったでしょうから、こうして食器棚を先に作って少し暮らしが始めることで生まれたイメージですから、こういうお話の進め方がやはり正解だったのですね。
最初にまとめて作るほうが印象が整うとばかり思っていた私はとても大切なことにあらためて気づかされました。
良い扉になるようにちょっと考えてみます。
またご連絡しますね。