tanned oak

「ナラのマントルピースのようなテレビボードのオーダー」

大塚 K様

design:Kさん
planning:daisuke imai
producer:yasukazu kanai
painting:yasukazu kanai

マントルピースのようなオークのテレビボード

壁との印象も良くまとまりました。

マントルピースのようなオークのテレビボード

鍵は、アンティークパーツ店さんに相談して、英国製の真鍮の鍵を使うことにしました。

「初めまして、Kと申します。リビングにTV、DVDプレーヤ類3台を収納するためのボード+その両側に350mmから450mm幅の扉つきシェルフ2台という形で考えています。
高さは1200mm程度で統一し上部を飾り棚として利用。イメージはマントルピースのような存在で、できればTVは隠せるように。
また壁がタイル張りのためTV収納部分の背板は無しで。壁にピッタリと家具を付けられるよう、配線のおさまりがいいデザイン。
色は今のところウェンゲや黒、もしくは画像にあるような乾いた感じのオーク。またはそれらとのコンビ。好きなディティールの家具の画像を添付しました。
希望のみをつらつらと記載しましたがよろしくお願いいたします。」
とKさんからご相談のメールを頂きました。

マントルピースのようなオークのテレビボード

扉を開けると、外観とは裏腹にハイテクな感じ。テレビを載せても、意外としっかりしているスライドテーブル。

さっそく、添付されていた「フラマン」というメーカーのキャビネット。色褪せた白いオーク、木地のままのオークのような印象の家具です。
その他にも真っ黒い色を生かしたテレビボードと、やはり白く着色されたテレビボードの写真がありました。
こういうクラシカルなデザインの家具は難しいのです。装飾ひとつで印象ががなりと変わってしまう。
まずは原案となる形を考えて、それをもとにKさんと打合せを始めました。

マントルピースのようなオークのテレビボード

ムラカミ君手作りのモール。アールの具合や段のつけ方などは、Kさんと最初に打ち合わせたとおりにできあがりました。

色をどうするか、装飾の部分はどんなモチーフにするか、こちらまで来て頂いて、細かい部分までお話しして、そこから、さらにKさんの心象に踏み込んでいって・・。約3か月くらい掛けて一つの形を見つけ出しました。

マントルピースのようなオークのテレビボード

扉のクロスのデザインを取り入れたのは良いのですが。作りはかなり複雑です。金井君がなかなか苦労していた部分です。 今回テレビを引き出せるようにしたのは、収納扉をめいいっぱいしまってもここまでしか収納できなかったから。斜め手前にあるキッチンやダイニングからでも見ることができるようにということでスライドテーブルにしたのでした。

こうして、いよいよ形は決まりました。
そして、今回の製作担当はカナイ君。スズキ君の采配で今回はカナイ君が担当することになりましたが、どうかな・・。

マントルピースのようなオークのテレビボード

良い印象です。バラバラにしてここで組み立てたあとが分からないくらい。

まだ、入ってそれほど年季の経たない職人が担当するには、ちょっとヘビーな今回の家具。あれこれ試行錯誤しながら、時には回り道をしながら、彼なりののみ込みの速さで形にしていきます。予定していた装飾部分がパーツとして適合しなくて、入社したてだけれどすでにベテランのムラカミ君が手を差し延べたりしながら、良いスピードで形ができあがりました。良い仕事です。

マントルピースのようなオークのテレビボード

機器類は、かなりギリギリです。これ以上テレビの高さをあげたくないということで、この納まりになったのでした。

と、ここからはまってしまいます。
形はイメージ通りのものができましたが、ここから色褪せたオークを表現していくのが、なかなか大変なのでした。
今回は、グレイッシュな感じで色褪せた感じを表現することになったので、ワトコオイルではなく、オスモ使うことにしました。サンプルを塗って、その色で進めることにしたのですが、広い面積を塗っていくとその色だけだと、きれいにまとまった感じになってしまいました。
せっかく風化した感じの浮造りもこれだとあまり生きてこないかもしれない・・。

マントルピースのようなオークのテレビボード

扉もそうですが、浮造り仕上げにしてあります。この天板もかなり削っているので、写真では分かりにくいかもしれませんが、触ると目をつむっていてもナラの表情ダイナミックな表情がよく分かります。

ひとまずどうするかを考えるために、その日はそのままに・・。
でも、答えを見つけなくてはいけないので、夜中にふと思い立って、もう一度フラマンの写真を眺めては、テレビボードの表面を磨いていきます。ちょっとしたエイジング加工です。うっすら色が落ちた感じでいったん手を止めて、3歩下がって全体を見渡します。だんだんと良い印象になってくる感じがしていました。
翌日、カナイ君にこの方法で進めてもらうことに。
1回目、2回目・・・。良い感じのムラが出てきました。浮造りの陰影も良く表れてきました。色の感じを見てもらうために、仕上げる前にKさんに連絡。ブログに乗せた写真を見て頂いて、喜んでもらえたので、そのまま進めて完了。納得いく色に仕上がりました。
ふぅ。

マントルピースのようなオークのテレビボード

ツマミはKさんが用意されたアンティーク。

「イマイ様
先日は猛暑の中の搬入設置、ありがとうございました。
その晩、早速主人が機器類をセットいたしました。
配線も目線もすっきりし、とても良い感じです。なにより、TVがリビングの主役になっている様がどうしてもしっくりこなかったもので。
おかげ様で我が家の毎日の生活の中に、しっくりと馴染んで鎮座しております。
大事に致します、ありがとうございました。」

ナラのマントルピースのようなテレビボード

費用については、お問い合わせくださいませ。

ちょっと関わりのありそうな家具たち