
橋が架かった
「リビングボードのオーダー」
川崎 T様
design:Tさん
planning:daisuke imai
producer:yasygkazu kanai
painting:yasukazu kanai

壁面収納全景。もともとこの場所を収納にしようと思ったきっかけは、今収納が入っているスペースが窪んだスペースだったのです。と言うか真ん中がこのマンションの構造の太い柱になっていたので、左右にくぼみができるような形に見えていたのです。
「はじめまして。ウェブサイトを拝見し我が家の家具を作っていただきたくメールいたしました。
現在、ダイニング部分に家族の書斎(勉強スペース)がありますが、全員で座れないこと、収納が少ないこと、で活用できていません。
今回オーダーしたいのはそのスペースの壁面収納家具と5人家族で共有できる大きさの机です。(イメージは図書館のような感じ)
材質などはあまりこだわりはありませんので、まずは我が家を見ていただいてデザイナーさんからご提案いただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。」

その窪みをうまく生かせるようにと、親と子で収納スペースを分けました。 こちらは親側のスペースで、奥様が家事をしながらちょっとパソコンが使えるようにしています。 経ったままでも使いやすい硬さでカウンターを考えたのです。
「なるほど、図書館のような机と収納家具ですね。」
と言うことで、スケジュールを調整してお伺いしました。
お部屋に通して頂き、お話を伺いますと、お嬢さんが3人いらっしゃって、女の子だからキラキラ細かいものがたくさんあります。そして、3つの鮮やかな色のランドセル。
「お姉ちゃんは、もうすぐ中学に上がるので、ランドセルは必要なくなるのですが、下の二人はまだこれから時間のほうが長いですので。」
ふむふむ。
女の子(男の子もそうだと思いますが)なら、自分専用のポケットがほしいなって思う時期ですね。それで、Tさんといろいろお話をして、子供たちがそれぞれ使える引き出しと扉を一つずつつけた家具を考えることに。
「まだ自分の部屋でっていうよりも、みんなが揃う場所で勉強するほうが良いみたいですし、私たちもその方が気持ちが楽ですので。」
それで、今のパズルのような感じだと散らかりやすいので、もう少しすっきりと並べた机を必要と考えたのだそうです。

「遊びを入れたい。」と考えていたのが、このハンドルやツマミ。当初は、女の子たちが使うからキラキラしたハンドル(ガラスやアクリルのものやカラフルな物)で考えていたのですが、家具全体の印象としっくりこなくて、またバッチリって思えるものがなかったので、私の提案で、手仕事の跡がよく分かるKUMAさんに作ってもらうことに。
ところで、Tさん。いろいろとお話しをしていく中で感じたのは、イメージを伝えるのが的確だなあと思ったのでした。
それで、よく見るとテレビボードがちょっと変わった形。
私もこの仕事を長く続けていると、ある家具が、市販されているものか、オーダーで作ったものか、一目見ると何となく分かってくるもので、よく見るような形でもどこかにスパイスが入っていることが多いのですね。
それで、お話を聞くと、数年前にここに入居した時に作ってもらったのだそうです。なるほど、お話しぶりがはっきりとされている理由はそこなのですね。
私たちは壁面収納を担当させて頂けることに。ありがとうございます。

そして、こちらが飾り棚と言う名前の橋。なぜこのちょっとした飾り棚をつけたのかと言うと、収納と収納の間にある柱の奥行が中途半端だったからです。 ランドセルやパソコンを置くためにはもう少し奥行の深い収納にしないといけない。でも、ただ、柱よりも家具を出っ張らせたのでは、面白みがないし、右の収納と左の収納とで、印象が途切れてしまう。そこで、その奥行に合わせて、収納をつなぐ役割を持たせるものを追加しよう、ということになったのです。
できあがったその形ですが、向かって左はかわいい3姉妹のスペース。
そして、右側の収納は、ご主人と奥様のスペース。
そして、その2つの収納を結ぶのは、家族の写真が飾られた橋のような飾り棚。

どういう使い方をされるかは、Tさん次第。だから、柔軟に使えるように、カードを立てられる溝を突いたり、いろいろなものが置きやすいサイズや高さにしたり。この飾り棚があるおかげで、この壁面収納がとても豊かな表情になったのです。
「お世話になります。
昨日はありがとうございました!
休憩なしで遅くまで作業してくださったみたいで。。。
午後から仕事でお構いもせずスミマセンでした。
それにしても、とーっても素敵です!
棚の位置もばっちり♪ハンドル、ツマミもいいですねー♪♪
イマイさんにお願いしてよかったですー
ありがとうございましたm(__)m」
Tさん、こちらこそ、ありがとうございました。
ナラのランドセル収納
価格:420,000円(制作費・塗装費)
*運送搬入費・取付工事費が別に掛かります。
(目安として、運送搬入費は10,000円から、取付施工費は30,000円から)
ご注文・お問い合わせをご検討中のかた
ちょっと関わりのありそうな家具たち
-
2015.06.11リビングボード、壁面収納のオーダー
生まれ変わる
「オーダー家具のリメイク」 鶴川 H様 …
-
2015.06.19リビングボード、壁面収納のオーダー
みんながここに集まってる
「ナラ板目のリビング壁面収納のオーダー」…
-
2015.02.19リビングボード、壁面収納のオーダー
わけること
「リビングボードのオーダー」 新百合ヶ丘…