5年目の植樹:家具屋の自宅

2024.05.06

今回の外構工事は、旗竿地の竿部分をコンクリートの地面から草目地の古窯レンガ敷きに変える工事の他に、木を植えることもサフランさんにお願いしていました。

本当は、福原さんがお家の形を考えてくださった時、東側のお庭の窓の側に木を植える予定でした。

ダイスケさんが、「お庭にテーブルを出すかもしれないからいらないです。」と伝え植えなっかたのです。結局、5年間一度も庭にテーブルを出すことはなく、今回ここに木を植えることになりました。暮らしてみないとわからないことってありますよね。(笑)

そして「我が家に木陰を作りたい。」と、家の周りのことを考え始め、外構業者さんを探し始めたのでした。

サフランさんのサイトをご覧いただくとお分かりのように、「お庭のこの場所にこの木を植えたい。」と言ってそれをそのまま叶えてくれるという方法ではないので、提唱する「モリニワ」の講義を聞いて納得してから、「こういう風になったらいいなと思います。」という私たちの要望を伝え、あとは現地を見ていただいて、施工していただくという形になりました。

我が家の庭は、住宅街の旗竿地ですので、そこに木陰を作るなんて、無謀なリクエストにも思えたのですが、サフランさんは「森という環境は意外と日陰なのですよ。このお庭に植えてもよくなると思いますよ。」と快く引き受けてくださいました。「我が家の庭にも木が植えられるんだ。」とわかり、最初の打ち合わせの時には、すごくうれしかったことを思い出します。

木を植えてもらうのと一緒に、門扉とお庭の照明の設置と、

お家を建てた当時お庭に植えたけど日照不足で咲かなくなってしまったアジサイを年中日当たりのよい門扉の外側へ移動すること、

鉢植えのカラタネオガタマをアジサイが植えたあった場所へ地植えすることも合わせてお願いすることにしました。

玄関側にはアオダモが植えられ、

東側の庭にはソロの木が植えられました。

職人さんが植える木の根鉢の大きさ合わせて掘られた穴がきれいでした。5~10分くらいでザクザク掘られていました。我が家は石だらけの庭なので、ダイスケさんがお榊の穴を掘った時には1時間くらいかかってしまったのですが…。やはりプロのお仕事ですね。
根鉢にぴったりサイズ。すばらしいですね。
いつも宅配業者さんが懐中電灯で照らしながら伝票を見ていて申し訳なかったのです。これで、明るくなりました。職人さんが大谷石の中を上手に配線を通してくださり、後からの施工でも、でこぼこした見た目にはならずよかったです。すごいですね。

植栽当日の様子。写真で見るとすごいですよね…。

旗竿地で古窯レンガを草目地で並べたてなので、お隣さんの敷地に車両を停めさせていただいての工事となりました。お隣さんにはご挨拶させていただきましたが、サフランさんもご丁寧に挨拶とご配慮をしてくださり、スムーズを工事が進めることができました。ご近所の皆様も温かく見守ってくださり感謝しております。ありがとうございました。

緑が増えたということは、管理していく植物が増えたということなので、日々様子を見ながら勉強して、緑がある生活を楽しんでいきたいと思います。