タモとクルミの食器棚

2025.03.09

今月は設置工事の合間に家具の制作を行なうというような慌ただしさで、みんなうまく時間を見つけて制作を進めてくれていて、しっかりとした休息も取れないような状況で連日遅くまでの作業にもなっています。

そのようなわけで、この日曜日の取付は私とアキコの二人で。

Kさんとはお話を進めるうちにすてきな形になっていきました。

クルミの少しくすんだ表情を気に入ってくださったので、表面材はクルミで仕上げているのですが、天板にはもう少し固めの材を使いたいというお話が出て、タモを使うことに。極端な色の差はないのですが、使い込むことでじわじわとお互いの表情の良さが出てくると思います。それがまた楽しみです。

今回はKさんご自身で塗装を行なうということで、食器棚が取り付け終わる頃を見計らって、アキコが塗装方法をお伝えし、ご主人と奥様で手際よく作業を始めていったのでした。

途中ちょっと買い物があったので外に出たのですが、戻ったころには1回目の塗装はほぼ終わっている状態。よい感じです。

このあと2回目の蜜蝋を塗って完成。

こういうのって良いです。家具がもっと好きになる。