浄水器カートリッジの交換

2025.04.04

年に1回の浄水器カートリッジの交換。本当は2月だったのに3月に行いました…。

シンク下がオープンスペースだと作業がやりやすいと思います。

普段はごみ箱を置いて塞がっていますので、この時にこの場所のお掃除も兼ねてやっています。

汚れは、ほこりと何かが跳ねたシミのようなものです。固く絞った雑巾で数回拭くだけでもきれいになります。

新しいカートリッジにつないだ後、5分間フィルターの空気抜きの水を流してなくてはいけないのですが、もったいないので、ひとり洗面器リレーをして夜の洗濯に使っています。10㎏洗濯機の水位「低」くらいの水量でした。この時、洗濯機とキッチンのシンクの位置が近くてよかったなと思います。

「年に1回」って結構すぐなサイクルですよね。

どう動くか決めておくと日常のやることリストに追加されてもそれほど負担に感じないと思います。

(2月にやるはずが3月になってしまった私が言うことではないのですが…。)

シンク下をオープンではなく、引き出しなどにされたお家のお客様で、外し方がわからなくなってしまったなどありましたら、いつでもご連絡くださいね。